自分のペースで半年ブログしてきたけど、継続することできないや。
広告消してやってきたが見られてないならUPする必要なくない?
と、思ってしまった。
何のためにしていたのか?って考えに至ってしまったらお終いだな…。
既に磨き上げられた宝石より
光り輝ける可能性がある原石を探し出す方が楽しい。
その時の目の輝きが一番、魅了される。
教科書に載っているような答えより
自分流の描いた答えを求め続けていきたい。
そこに正解・不正解なんてものは必要がない。
自分が満足できるところまで突き止められたら、それでいい。
MAVERICK II Re;
ハイエンドなイヤホンを一度は購入してみたかったので、デザインが気に入ったイヤホンを中古で購入してみました。
去年の今頃の時期に発売されたものらしく、Unique Melody と ハイエンドケーブルメーカー Beat Audio がコラボし、国内500台限定生産の特別なモデルのようです。(公式HPの紹介文から引用)
iPhone11を購入できるくらいの価格ですね。
箱から取り出すと、このようなケースに入っています。
フタを外すと中にイヤホンが!
2pinコネクター付近はイヤホンの色と合わせており、見映えがいい気がします。
ただケーブルが硬くて取り回しが悪いので、この写真を撮る際には苦労しました。
(音は文句なしですけどね…。苦笑)
我が愛機「FiiO Q1 MarkⅡ」に接続して聴いてみると、やはり他のイヤホンとの違いは判りましたね。
特にハイレゾ音源だと後ろの音が鮮明に聞こえて余裕のある音の広がり、響き方をしていました。
音の解像度も良いと感じました。
あとはボーカルの声が近く感じ、女性ボーカルだと綺麗に聞こえる気がします。
ボーカルの声を前面に出している万能型イヤホンだと思います。
※個人的な感想なので参考程度に。
もしこのイヤホンに関しての感想を知りたい場合は、e☆イヤホンのスタッフさんや実際に購入したレビューの方のほうが詳しく説明しているので分かりやすいかと思います。
今年だけでイヤホン関連に結構費やしてきましたが、実際に購入して聴いてみないと想像だけでは語れない部分がありましたね。
その中で自分の好みの音、デザインのイヤホン・リケーブルを所有することが出来て満足できました。
総額は…そこそこ掛かりましたが😭
☆手持ちのイヤホン☆
・PAI-DM1+ORTA純正ケーブル (2.5mmバランス)
・AZLA ORTA+ Beat Audio Silversonic MKVI (2.5mmバランス)
・final B3+ Brise Audio STR7SE (2.5mmバランス)
・Unique Melody MAVERICK II Re;
最後は自分好みのイコライザー設定を貼っておきます。
~Music Center for PC~